人気ブログランキング | 話題のタグを見る

富山ガラス造形研究所の日々

tglass.exblog.jp
ブログトップ
2011年 10月 15日

特別講義 望月通陽氏

今回の特別講義は望月通陽さんです。「通陽」は「みちあき」と読みます。
望月さんはもともとは染色家でしたが、現在は木彫、装画、金属鋳造、建築空間の内装
そしてガラス鋳造も(!)まだまだここに書ききれないほど多岐にわたる制作活動をさ
れている作家です。

実は、今年の夏に当研究所で3日間、ガラス作品の制作をされていました。
ここで簡単にですが、その時の様子を紹介します。
特別講義 望月通陽氏_d0147058_18231286.jpg


おお〜!到着されてすぐさま仕事に取りかかっています。粘土の扱いも素晴らしく
早い&見事な手さばきです。
簡単にですが、作業工程を紹介します。
あっという間に出来上がった粘土原型です。すごい集中力!
特別講義 望月通陽氏_d0147058_18255810.jpg

研究所スタッフもお手伝い。
特別講義 望月通陽氏_d0147058_18274199.jpg

型をつくって、
特別講義 望月通陽氏_d0147058_18285811.jpg

けっこう大きくなりましたね〜。
窯に入れて焼成します。
特別講義 望月通陽氏_d0147058_18301180.jpg

時は流れ、レクチャー前日。
特別講義 望月通陽氏_d0147058_1832561.jpg

ふたたび望月さんは富山入りです。加工を見守るの図。
特別講義 望月通陽氏_d0147058_18342534.jpg

渋谷教授の手により、いよいよ仕上げです。
特別講義 望月通陽氏_d0147058_18353720.jpg

全体図です。できたてホヤホヤ。
この作品もレクチャーでは展示します。短期間の富山でのアーティスト・イン
・レジデンスでした。

特別講義 望月通陽氏_d0147058_1839882.jpg

そしていよいよレクチャー当日です。

望月さんは本当に多岐にわたって仕事をされるので、いろいろな素材のものが
登場していました。

こちらは金属の作品です。
特別講義 望月通陽氏_d0147058_18425818.jpg

陶芸の作品。たくさん並んでいます。
特別講義 望月通陽氏_d0147058_18433971.jpg

この作品は漆です。この時は1ヶ月ごとに素材を違えて展示替えをし、
12ヶ月の展示をされたそうです。すごい!!
特別講義 望月通陽氏_d0147058_18443991.jpg

建築空間の仕事もされています。
こちらはカフェの内装。
特別講義 望月通陽氏_d0147058_18475842.jpg


望月さんの描かれる線は見ていると本当に心地よく、何か引き込まれるものが
あります。今回たくさんの違う素材の作品を見せて頂き、学生たちも刺激をもら
たと思います。またぜひ富山に来て下さい。本当にありがとうございました!!(I)

# by toyamaglass | 2011-10-15 18:14 | 特別講義
2011年 10月 01日

ついに最終日!!

長かったような,短かったような今回のワークショップも,いよいよ今日1日を残すのみ。

それぞれがそれぞれに作業を進め、作品を仕上げていきます。
ついに最終日!!_d0147058_1141097.jpg

ついに最終日!!_d0147058_114187.jpg



テントの中では、接着中の作品がこんなに。
ついに最終日!!_d0147058_1141838.jpg



何とか作品を仕上げたら,レクチャー室に展示。
ついに最終日!!_d0147058_1142628.jpg

色々と忙しく、時間もあまりない中で、みんな面白い作品を作っていました。
ついに最終日!!_d0147058_114468.jpg

ついに最終日!!_d0147058_1145746.jpg

ついに最終日!!_d0147058_1143622.jpg

これらの作品に対して,マイケル先生も真剣に講評して下さいました。
ついに最終日!!_d0147058_1152244.jpg

ついに最終日!!_d0147058_115954.jpg


予定の時間を大幅に過ぎてもなお、丁寧に学生の質問に答えてくれるマイケル先生。
ついに最終日!!_d0147058_1154288.jpg



明るいうちに講評会が終わったので、集合写真の撮影は屋外で。
ついに最終日!!_d0147058_1155356.jpg

撮影後は,恒例のサイン。
なかなか息のつく間もない感じです。
ついに最終日!!_d0147058_116869.jpg


一通りやるべき事を事を終えたら、あとはフェアウェルパーティー。

朝晩は,すっかり涼しくなってきた今日この頃。アツアツおでんサイコー!!
ついに最終日!!_d0147058_1162349.jpg

他にもこんな豪華な料理が。
ついに最終日!!_d0147058_1163766.jpg

ホント学生達には脱帽です。
みんなありがとう!!

で、かんぱ〜い!!!
ついに最終日!!_d0147058_1164739.jpg

食べて,飲んで、しゃべって。
ついに最終日!!_d0147058_117036.jpg

よほど気に入ったのか、暗闇の中では再びチャンバラが。
ついに最終日!!_d0147058_1171295.jpg

そうこうしてるうちに,夜も更けていき、最後にマイケル先生に学生達からプレゼントが。
ついに最終日!!_d0147058_1172185.jpg

素敵なちっちゃなスーツケースを明けてみると・・・。
ついに最終日!!_d0147058_1173128.jpg

中には,ワークシィップ中の思い出が・・・。
ついに最終日!!_d0147058_1174122.jpg


最後まで、マイケルさんと話の尽きない学生達でした。
ついに最終日!!_d0147058_1175265.jpg




今回のワークショップはかなり忙しかったので、体力的にも精神的にも疲れきった事と思います。
まずはゆっくり休んで、また明日から頑張りましょう!!!

皆さん,本当にお疲れさまでした。

(w)

# by toyamaglass | 2011-10-01 11:03
2011年 10月 01日

一般公開!!

大わらわだった「2011GEN」も無事に終わり、今日は一般公開日。

午前中は、マイケル先生のスライドレクチャー。
午後は、吹き場で公開制作と学校説明会。
あとは、昨日に引き続き,研究所学生による学内展とGEN学生展が同時開催。

まずは,レクチャーから。
ほとんどのGEN関係者が富山に宿泊されたので、いつになく会場は超満員に。
一般公開!!_d0147058_10101233.jpg

午後の吹き場も満杯。
一般公開!!_d0147058_10114283.jpg

そんな多くの人が見守る中,自らガラスを巻くマイケル先生。
一般公開!!_d0147058_10103339.jpg

そして、自ら形を整えるマイケル先生。
一般公開!!_d0147058_10104294.jpg


今回のデモでは、通常の吹きガラスの作業とはちょっと違い、溶けたガラスを鉄の輪っかに流し込み、そこに事前に作っておいたガラスの人形をのせて、さらに底を抜いたボトルを被せ、ボトルの中にガラスの人形を閉じ込めてしまうというもの。
一般公開!!_d0147058_10105274.jpg

一般公開!!_d0147058_1011249.jpg


なんだか、お風呂に浸かっているみたい!?

で,次の作業もかなり面白いものでした。
一般公開!!_d0147058_10111954.jpg

今度は,鉄板の上にガラスをたらします。
そうすると、ガラスはホットケーキのように広がり、その上にガラスの顔をのせます。

さらに,顔の上に次から次へとガラスをたらしていき、それを竿に移します。
一般公開!!_d0147058_10113410.jpg


最終的に、器の形にして完成。
かなり重いです。

一般公開!!_d0147058_10102316.jpg


公開制作と同時に,会議室では学校説明会。
この中から,来年の新入生が!?


いつになく忙しかったこの土日。
明日はいよいよワークショップ最終日。
残り1日頑張りましょう。

(W)

# by toyamaglass | 2011-10-01 10:09
2011年 10月 01日

いよいよ・・・。

通常、ワークショップの土日は一般公開と学内展、学校説明会を行いますが、今年のワークショップはちょっと違う!?
いやっ、すっごく違う!!!

今年のワークショップでは、GENを同時開催します。
いよいよ・・・。_d0147058_9174957.jpg


GENというのは、Glass Educational Network の略で、日本全国のガラスの教育機関の先生方が年に1度、集まって会議を行うのです。
で、今年の会場が富山ガラス造形研究所となり、先生方による会議と学生達によるイベントを開催しました。  

まずは、マイケル先生の公開制作から。
いよいよ・・・。_d0147058_9183610.jpg

制作中にも,全国から続々とGEN関係者が集まり、
いよいよ・・・。_d0147058_9182353.jpg

たちまち、吹き場は満員に。
いよいよ・・・。_d0147058_918631.jpg



そして、同じ時間帯で学生達が企画したイベントの一つが、東日本大震災チャリティーオークション。
いよいよ・・・。_d0147058_9175810.jpg

各校の教職員に作品の提供をして頂き、とても贅沢なオークションになりました。




午後からは、先生たちは会議。
いよいよ・・・。_d0147058_9185857.jpg

学生達は場所を変えて,次なるイベントへ。
いよいよ・・・。_d0147058_9192959.jpg

なぜかチャンバラ!?
でも、それぞれの学生達との交流にもなり,とても盛り上がっていました。
いよいよ・・・。_d0147058_919399.jpg


これは、決勝戦
いよいよ・・・。_d0147058_9194832.jpg



まだまだ,イベントは続きます。

長年にわたり,日本のガラス教育界を牽引し多大なる功績を残してきた、多摩美術大学名誉教授の伊藤孚氏のスライドレクチャー。
いよいよ・・・。_d0147058_9222497.jpg

学生も先生も皆,聞き逃すまいと真剣でした。
いよいよ・・・。_d0147058_919961.jpg



こうして,長かった1日も過ぎていき、後は先生達は懇親会。
学生達は交流会。

そう、飲み会です!!!

今日のメイン!?

先生達は普段なかなか集まる事も無いので,ここぞとばかりに話は盛り上がり、場所を変えて2次会へと。
最後は店の前で記念撮影。
貴重な1枚!?
いよいよ・・・。_d0147058_9192227.jpg


長い長い1日となり、皆さん本当にお疲れさまでした。

が、ワークショップはまだまだ続きます。
明日は、一般公開日ですよ!!

(w)

# by toyamaglass | 2011-10-01 09:17
2011年 10月 01日

3日目、4日目は、

ワークショップ3日,4日目はデモやレクチャーは無く、学生はひたすら作業。

ブローをする人。
3日目、4日目は、_d0147058_9351.jpg

加工をする人。
3日目、4日目は、_d0147058_932125.jpg

サンドブラストをする人。
3日目、4日目は、_d0147058_931459.jpg

作業部屋で作業をする人。
3日目、4日目は、_d0147058_923212.jpg

マイケル先生に相談する人。
3日目、4日目は、_d0147058_914987.jpg

マイケル先生も自分の作品の接着作業。
3日目、4日目は、_d0147058_925558.jpg

これは学生用の接着テント。
3日目、4日目は、_d0147058_934493.jpg

中はこんな感じ。
3日目、4日目は、_d0147058_935542.jpg

助手の西垣さんもマイケル先生の作品の加工をしつつ、
3日目、4日目は、_d0147058_913285.jpg


3日目、4日目も過ぎていきます。

そしていよいよ明日、明後日何かが起こる!?

(w)

# by toyamaglass | 2011-10-01 08:56